[ - ]
一定期間更新がないため広告を表示しています
play日記ゲーム紹介
|
![]() |
![]() |
KHBbS その2
戦闘は爽快で楽しかったです。戦闘を繰り返してコマンドMAXに持っていって合成するのがとても楽しい。戦闘を延々やっているだけで楽しかった。コマンドは全部出し,MAXにした。宝箱は数個取り逃し。ディズニータウンのピンボールに切れかけた。アビリティはテラは完ぺき,他2キャラは数個遣り残し。
3人のストーリーが別々で,1人クリアしたら,次のキャラはNewGameから。がんばってコマンドを揃えたり,アイテムコンプしても,引継ぎが無いので,次のキャラでやるときは,最初から。合成もやり直し。 エリアは10個くらいしかなく,その内何個かは行ってちょこっとやるだけ。10分程度で終わるミニゲーム1個でCLEARとかね。宝箱を探したり,ディズニーキャラと話すのに興味がなければ,そのエリアには10分しかいなくて良いってことに。もったいない。 狭いエリアはzoneが2個しかない。10個のエリアを3人でそれぞれ訪れるわけだが,使いまわし。宝箱の位置もほぼ一緒。苦労して取る宝箱も,他キャラ分合わせて3回繰り返して取らないといけない。3人目をplayする頃には,新鮮味は全く無く,さすがに飽きが。イベントもほぼ同じなので,3人目はどんどんすっ飛ばしてましたね。 3人ともクリア。あれ,ラストエピソードが出ないぞ,って調べたら,放置していた,アリーナで戦う必要が。えーそんなの気づかないって。アリーナを3戦ほどして,アイテムを手に入れ,最後の敵に・・・強っ!lvl 40だと,コマンドはすべて回復薬にして,ひたすらカウンター狙えば勝てそうだが。んー勝つなら時間掛けてカウンターか,レベル上げに勤しむか。戦闘は楽しいが,レベルを上げるだけが目標じゃなぁ。せっかく覚えたコマンドを全部回復薬(回復薬の枠はコマンドと同じなので,薬ばかりにすると,技のコマンドは使えない,ということになる)にするんじゃ,覚えた意味がないしなぁ。 更に,真のエンディングを見るためには,難易度ノーマルじゃなく,上のやつをクリアしないとだめ,ってのがわかったので,やる気が・・・ということで終了。 戦闘は楽しかった!コマンド揃えるのや合成も良かった。さくさくレベルが上がるところも二重丸。アビリティを覚えると目に見えて戦闘がやり易くなるので,アビリティ狙いで合成するのも楽しかった。キャラも可愛い。 ディズニーキャラは,声優さんも同じっぽくて,懐かしい感じ。眠り姫の魔女がドラゴンになるとことか,ディズニーストーリーを全然知らない人には,なんで,ドラゴン?とか思うのかな。 最後のラストエピソードまで見てないと,KH1への繋がりはイマイチ中途半端。KH1とかを全く知らないと,この子誰?って場面もある。ってか,各キャラのストーリーの終わり方も本編だけでは唐突かな。KH1を知ってれば,最後の城とかも,あーあれか!って思うが。KHBbSだけやるなら,終わった後KH1の話しを調べてみるといいかも。KH1もだが,宇多田の曲は素敵だった。 Comment
|
![]() |
(C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|