一定期間更新がないため広告を表示しています
play日記ゲーム紹介
|
![]() |
![]() |
新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女
[ 世界樹の迷宮 ]
クリア後のmapなど,昔の1ではダルかったものも,今回はそんなに酷いものではなくなっている。まあ,最後の階はFOEがうざくて,探索がいやになったけどね。歩き回るのが嫌になったのは,28Fと30Fくらい。 ストーリーモードは自分でキャラを作れず,固定の5人で進める。世界樹といえば,キャラクリから,っていうイメージだが,固定の5人もだんだん愛着が沸いてきて,世界樹としての違和感は全く感じなかった。 固定といっても,途中から転職できるので,好きなjobで遊べる。ただし,キャラのグラは変わらない。 難易度も選べて,一番簡単なピクニックだと,全滅しても,その敵の直前から再開できる。糸も使っても無くならない。 歩く速度も変えられるので,いつもの世界樹より速く歩けて快適。 新要素,グリモア。戦闘後に時々手に入るグリモアは,グリモアを作ったキャラのスキルや敵のスキルからランダムで選ばれたスキルが使えるようになるもの。 各キャラは一つずつグリモアをセットできる。人が作ったグリモアも装備できる。メディック(=回復役)の作ったグリモアをアルケミスト(=魔法使い)が装備すれば,回復のできる魔法使いになれる。 グリモアは合成もできる。装備したいスキルを集めたグリモアを作れば,とても便利。採取してアイテムを集めたい時には,採取・伐採・採掘のスキルの付いたグリモアを合成して装備しておけばおk。 一つのグリモアに付けられるスキルの最大スロットは7個。蘇生,回復魔法,状態異常回復,のグリモアを作って数人に装備させておけば,強敵相手や長い探索でも大丈夫! 敵のスキルを得られることもあるのが,ポイント。世界樹ではレアdropアイテムに,「呪い状態で殺す」など,条件のあるものの入手がだるい。が,敵のスキルに「呪い状態」にするものがあれば,そのグリモアを装備していけばおk。 序盤は弱いグリモアしか作れないが,後半ではスキルレベルも高く,スロットの個数も多いものが手に入って,合成も楽しくなりますよ。 世界樹といえば,ギルドカードの勲章。今回はラスボスのアイテムを取り忘れた。再戦することはできるが,強くなってる・・・ ストーリーモードでやっていたので,クラシックモードにすればラスボスのアイテムも取れるかな?とやっていったら,そうだ・・・クラシックモードとストーリーじゃ,ラスボスが違うんじゃないか。 クラシックでもクリア後一番下の階層へ行くこともできるのだが,ショートカットやフロアジャンプが潰されているので,もう一度mapを歩き回る気が起きない・・ 今回は勲章は「ラスボスを一番難易度の高いモードで殺す」が達成できず。アイテムを全部集める,もだめだった。勲章の方は,wikiの通りのスキル,グリモアを集めて装備し,wikiの手順通りにやれば勝てるらしいが,なんか,面白くないよねぇ。諦めちゃおう! 2013.07.22 Monday 11:29 | - | - | ▲
|
![]() |
(C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|